FMHaro!76.1MHz毎月第3木曜日
第11回を3月に放送しました。
番組名 FM Haro Life with…のコーナー番組
アクセシブル浜松では、エスコートをお笑い芸人 やらまいかカンパニーのお茶丸さんと大福さんで、出演の齋藤良尚、ヨシさんと増田奈桜、ナオさんとで、私のまちなかグルメ情報をお伝えしました。
ユニバーサルデザイン食を提供するレストラン『食楽工房のオーナー 古橋義徳さん』へのインタビューをこまたす推進プロジェクト小林優珠香さんがお聞きいただきました。
全国でも珍しい、ユニバーサルデザインに力を入れたレストランで、「食楽工房」という名前には「障害の有無や年齢に関係なく、あらゆる人に食事を楽しんでほしい」という店主の思いが込められています。店内は段差がなく、車椅子の方でもスムーズに入店できるほか、多機能トイレもあるのでオストメイトや小さなお子さん連れの方でも安心です。
まさにアクセシブルなお店!
しかもこちらの食楽工房さん、三日前のご予約で介護食のフルコースが楽しめます。
障がいを持つ方でも、健常者と同じメニューを食べられます。
みんなでテーブルを囲んで同じ料理を食べ、感想を言い合うという食事の楽しみを全ての人が体験できるということですね!
そんな食楽工房さんですが、1月1日に起きた能登地震の復興支援のため、カレーを150円で提供する取り組みをされていました。
TV局、静岡新聞にも掲載されました。
復興支援の詳細について、今回、こまたす推進プロジェクトの高校生ボランティアのゆずかさんとのYouTubeも、Enjoy!こまたすライフチャンネルでもインタビューの様子がご覧になれます。
以下、動画のURL
☆食楽工房 No.1
☆食楽工房 No.2
☆食楽工房 No.3
☆FM Haro!76.1MHz 第11回 アクセシブル浜松 食楽工房
コメント